こんにちは、Satoshiです。
今回は、徳島市民でも意外と“素通りしがち”な場所をご紹介。
その名も**「けんちょぴあ」**。
県庁前の新町川沿いにある、小さな憩いのオアシスなんよ。
※注意:危ないけん、泳がれんよ。(新町川は、たぶん塩水)
🏞けんちょぴあって、なんなん?
場所はそのまま、徳島県庁の真ん前。
新町川に沿って遊歩道と広場があって、
ベンチや芝生がちょこちょこあって、「昼休みの逃げ場」にちょうどええ。
平日昼は、スーツ姿のおにいさんや県庁の職員さん、
あと近くのカフェからパンとコーヒー持ってきたっぽい女子とかが、のんびりしてたりするんよ。
☀️ここでやってみてほしいことベスト3
① パンとコーヒーで川沿いブレイク
近くには「とよとみ珈琲」や「アワログに出てたカフェ」もあるし、
パン買って川沿いで食べるだけで、なんか“徳島のパリ”になるで(※言いすぎ)
② 本or日記を持って行く
風がちょうどいい。読書や手帳書きに超向いてる。
気持ちが整理されてくるし、悩みが「まあええか」になる不思議。
③ ぼーっとする
なーんもせんでええ。ただ水面見てるだけで、なんか回復する。
スマホ置いてみ? ほんまにスッキリするけん。
🌆夜のけんちょぴあも、ちょっとええ
夜はライトアップがちょっと幻想的。
カップルやランニングしてる人もちらほら。
静かな街の中で、ちょっとだけドラマチックになるんよ。
📍アクセス&ちょい情報
・徳島県庁のすぐ前、新町川沿い
・駐車場は県庁利用者用が多いけん、周辺のコインP推奨
・ゴミ箱はないけん、持ち帰りスタイルでな
・春は桜、秋は風が気持ちいい🍂
✍️まとめ:けんちょぴあ、行ってみ?ただの川じゃないけん。
徳島って、派手さはないけど、
こういう**“ちょっといい場所”**がぽつぽつあるのがええところやと思うんよな。
なんか疲れたとき、とりあえず行ってみ?
けんちょぴあ、なんもしてくれんけど、なんか楽になるけん。
コメント