【Skype】英語学習のススメ【英会話】

英語

こんにちはsatoshiです。

 

プログラミング学習を始めたけれど、これ、なんだか英語っぽくない?コードが英語だから意味不明なんだけど・・・

と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

プログラミングで変数を決めるときには、流儀があるものの基本的に英語で名付けるという慣例的なルールがあります。

例えば

「tmp_〇〇」(一時的に使う変数は頭にtmp(テンポラリーの略)と名付けたり、

「get_○○」(何かしらの数字やワードを取得する変数は頭にgetを付けるなどのルールがあります。(ちなみに意味の区切れは「_(アンダーバー)」を使います。また、一目で変数の意味が分からないような名付け方はNGとされています。(悪い例・・・変数aとかbとかはNGです。理由は変数aが何をする変数かわからないから。また、長すぎても短すぎてもよくありません。理由は、コードが冗長になり読みにくいから。))

 

そこで、今回は英語学習法についてお話致します。と言ってもプログラマーに必要な英語力はあまり高くなく、TOEIC600点程度あれば十分です。

 

具体的な英語学習方法としては、Skype英会話レッスンです。

やり方は簡単です。

  • 申し込む前に、決済方法を確認。(クレジットカードかPayPalの準備をしておくと良いでしょう)
  • 良いと思うサービスに申し込む(DMM英会話、レアジョブ、Bizmates(ビズメイツ)あたりがお勧めですが、自分に合ったものを選びましょう)
  • 無料体験レッスンを受ける
  • 正式に申し込む

(基本的に1日1回25分レッスンです。授業の流れは、最初の5分から10分で自己紹介とかスモールトーク(その日の出来事が主な話題)、残り時間でテキストの学習をすることになります。レッスンが終わるときには「Have a good night(or day)」と言ってSkypeオフにするのがマナーです。もし接続状況が悪いときは「Bad connection(バッド コネクション)」と言いましょう。)

 

コードを読むのになぜ英会話?と思われるかもしれませんが、Skype英会話にはテキストがあり、事前の予習が必要なため英語学習の習慣を身に着けることができます。

現状、全然話せなくても心配無用です。私も2年ほどSkype英会話をほぼ毎日続けていますが、最初は挨拶と自己紹介しかできませんでしたし、英会話講師に聞くと、全然話せない人もいるけど、そういう人とのレッスンの方が楽しいと言っていました。

習慣づけさえできてしまえば後は、つづけるだけでどんどん英語力はアップします。習慣づけのポイントは決まった時間に毎日受講することです。初めのうちは、予習でテキストをグーグル翻訳でまず、全文和訳しておくと良いでしょう。そうすることで内容がすっきり頭に入ります。

 

英語は、必ず誰でもできるようになります。少しずつ英語学習を始めてマスターしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました