【ビジネス】オンライン英会話740回受講した人が疑問にお答えします

英語

こんにちはsatoshiです。

 

コロナ禍で、自由に外出しづらい今日この頃ですが、皆様はどうお過ごしでしょうか?こんな時こそ、コロナ明けに力を発揮できるよう勉強することが大切だと感じている方も多くいらっしゃると思います。

そこで、今回は最近流行のオンライン英会話についてお話したいと思います。

実は私はオンライン英会話歴がすでに2年半近くになり、受講回数も740回を超えました。そういった経験を踏まえてよくある疑問トップ3にお答えさせて頂きます。

結論から言いますと、今すぐ始めるべきだと思います。

 

Q1:TOEICに効果があるか?

A1:正直、TOEICスコアアップにはあまり効果はないかも知れません。理由は、TOEICの英語はビジネス英語で出てくる単語や文章も完全にビジネス関連のものになります。オンライン英会話は、テキストにもよりますが、日常会話であることが多く、TOEIC英語と内容が違います。また、TOEICはリスニングとリーディングでスコアが決まるため、スピーキングの力は不要です。

当たり前ですが、TOEICのスコアアップを目指すなら、TOEIC公式問題集をやるべきです。

 

Q2:全くの初心者でも大丈夫か?

A2:初心者でも大丈夫です。オンライン英会話には、様々なレベル、コースがあり初心者用のコースもあります。私の中の良いフィリピン人トレーナーは、初心者とのレッスンは楽しいと言っていました。挨拶と自己紹介くらいはあらかじめ準備しておけば、レッスンは英語トレーナーがうまく進めてくれます。また、初心者用のテキストは日本語も使われているので、予習しておけば問題なしです。

 

Q3:740回受講して、正直どうなの?

A3:740回受講して、感じた変化を正直にお話します。まず、日常会話は問題なく話せます。海外のレストランだろうが空港だろうがホテルだろうが、どこに行っても困ることはまずありません。自力でどうにかできるようになります。また、テレビで外国人の英語のスピーチは大体わかるようになるし、国による英語の訛りも感じるようになります。

一番大きな変化だと感じるのは、YouTubeのプログラミング講義の番組が理解できるようになるということです。日本語より英語の番組の方が種類も豊富で解説も詳しいのですが、理解するのに英語能力が必要です。これが理解できるようになるのは大きなメリットだと思います。(Kaggleのカーネルも理解できますよ!)

以上、今回はオンライン英会話でよくある疑問トップ3を発表しましたがいかがだったでしょうか?

今後、ますます英語が必要な場面が多くなってくると思います。どーせ外出が自由にできないなら家に引きこもってオンライン英会話で英語力を伸ばしてみてはいかがでしょうか。きっとコロナ明けに重宝される人材になるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました