【英語】英会話初心者あるある3選【初心者】

英語

こんにちはsatoshiです。

 

英会話を始めたいけど、なんだか不安。もっと自分で勉強してから英会話を始めたほうが良いのかな?

といった疑問をお持ちの方も多いと思います。

 

今回は、英会話初心者が経験するあるあるについてお話致します。

 

実は、私は英会話教室にも週1回40分のレッスンに通い(約3年継続中)、さらにオンラインレッスンもほぼ毎日25分のレッスン(現在約650回受講済み)を受けています。

それでは、英会話初心者あるあるトップ3です。

 

1位 自己紹介だけやたら上達する

理由は、いつも最初に自己紹介を求められることが多いので、どんどん上達していきます。スラスラ言えるようになり、聞かれていないことまで、どんどん自分から話せるようになります。ですが、初心者のうちは自己紹介の定型文を準備しておき、冗長にならないようにしましょう。例えば、趣味、出身地、職業、住んでいる場所を言えるようにしておけば十分です。自己紹介の後は、Nice to meet you!(初めましての意味もありますが、よろしくお願いします的な意味もあります)を言っておきましょう。

 

2位 レッスンが終わるときがグダグダになりがち

理由は、初心者はリスニング能力があまりないため、レッスン終了間近であることを察知しにくいからです。英語講師は、時間になると様々なフレーズで終了時間になったことを言うのですが、初心者は聞き取れないことが多く、結構グダグダになりがちです。聞き取りポイントは、大体の場合「time」を使った表現を使うので、「タイム」という言葉だけでも聞き取り、レッスン終了を察知しましょう!(例えば、「It’s time to finish the lesson」とかtimeを使うことが多い)

そして、最後はこちらから、Thank you. Have a good day!(夜の場合、Have a good night!)と言えば、完璧です。

 

3位 YesかNoでしか返事できない

特に、初心者はよくわからない質問のときにYesを連発してしまいます。わからない時は、聞き返したほうが良いのは言うまでもありません。聞き返し方としては、「sorry?(語尾を上げて言う)」と言えば、もう一度質問してくれます。また、相手の質問の単語がわからない時は、その単語をオウム返ししてみるとよいでしょう。相手は単語を簡単な単語に言い換えてくれます。初心者は英語が出来なくて当たり前です。どんどん聞き返すようにしましょう!

 

今回は、初心者あるあるトップ3をご紹介致しましたが、いかがだったでしょうか?

英会話はとにかく練習、とにかく話すということに尽きます。私自身、最初は全然できませんでした(しかも、人見知り気味なので最初は辛かった。)が、3年近く続けていくと外国人との人間関係も出来て、今では何でも話し合える仲になりました。

 

是非、皆さんも英会話を始めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました